こだわり

SPECIALITY

京都府京都市山科区のLIG建築株式会社のこだわりは「体にいい家づくり」です。
「注文住宅工事を考えているけど、どの業者に依頼すればいいかわからない」
「自然素材を使いたい」
「木材や壁材にこだわりたいけど費用が心配」
このようなお悩みがございましたら、弊社にご相談ください。【お見積もり】【ご相談】【診断】はすべて無料です。

天然素材の家を真心込めてお届けします。

社名の「LIG」は『Life is Good.(人生は素晴らしい)』という言葉が由来となっています。
「みなさまが素晴らしい人生を送る場所をつくりたい」という想いをこめて名付けました。
LIG建築株式会社はお客さまのご要望をたくさん詰め込んだ、機能性が高く見た目も美しい注文住宅をご提供しています。
なかでも自然素材を使った体に優しい家づくりにこだわっています。
木材や壁材には化学物質がいっさい含まれておりません。
自然そのままの状態の木材や、脱臭効果や吸湿性に優れた壁材を取りそろえております。

注文住宅工事をご検討中のお客さまは、あらゆるニーズにお応えできるLIG建築株式会社までお気軽にご連絡ください。

桜・楢・栗・パイン

桜・楢(なら)・栗・パイン・ハックベリーなど、それぞれ特長のあるこだわりの木材を多数ご用意しております。木材の特性について熟知しているスタッフが、お部屋の用途や雰囲気に合わせてご提案します。

飫肥杉 浮造り
(おびすぎ) 

杉は柔らかくクッション性が高いことから、小さなお子さんや年配の方がいるご家庭に幅広くご使用いただけます。熱伝導率が低いため冬も冷たくならず、床暖房なしでも裸足のままで快適です。浮造りの特徴である年輪の凸凹感が足の裏を刺激するため、健康面にもメリットがあります。

飫肥杉 リブ加工
(おびすぎ)

リブ加工とは手間暇をかけて一枚一枚に溝を掘る加工方法で、主に天井材として一面に使用します。溝があることで光の当たり具合で見え方が変わり、デザイン性に優れています。和室に多く使用され、天井から降り注ぐ森林浴のようなリラックスした雰囲気を演出します。

天竜檜
(てんりゅうひのき)

建具および建具の枠材には静岡産天竜檜を使用しています。多くの住宅の建具は塩化ビニールのベニヤ板をボンドでくっつけているため、体に良くありません。天竜檜は抗菌作用のあるヒノキチオール成分による美しいピンク色の木目が特徴で、年月と共に天然の木材ならではの色の変化も楽しめます。

天領檜
(てんりょうひのき)

大分県日田市産の天領檜のなかでも、約10枚に対して1枚しか取れない「無節」を標準仕様としています。芯が円心にあり曲がりが少なく、年輪幅が適度に細かく均一なので、使用した際に高い強度を発揮するのが特徴です。

京都の織物を使用した
布壁材

京都の織物工場でつくられた布壁紙は、押入れ内の壁に使用します。一般的な住宅の押入れにはベニヤや輸入された桐が使用されているため、建材特有の匂いや有害なガスがこもりやすく、布団や衣服に染み込んでしまいます。天然素材でつくられた押入れは嫌な臭いがなく、お部屋同様に調湿効果にも優れた快適な空間になります。

レーベン
ヘルシーカラー

99%ミネラル成分の粘土と天然白色珪藻土でつくられた、樹脂や化学物質を含まない天然ミネラル系の塗り壁材です。天然ミネラル成分がタバコやペットの匂いなど生活臭を吸収するほか、消臭や調湿効果もあります。木の家にぴったりのナチュラルな色合いで、20色以上から選べるカラーも人気です。

プレミア・レーベン

沖縄の海から許可を得て採取された、砂や泥の不純物が混じっていない『珊瑚』と、ケイ素を主成分とした『ゼオライト』、酸化チタンが主成分である『光触媒』をブレンドした自然素材の内装材です。お部屋の湿度を快適に保つ調湿効果、生活臭やペットのニオイにも効果的な消臭効果、シックハウス対策にも効果的な有害物質の吸着、光媒体の効果で防カビ・抗菌効果、さらには「静電気が起こりにくい」「汚れにくく耐久性にも優れている」など、1つの塗り壁に多彩な機能が備わっています。カラーバリエーションもあり、デザイン性にも優れています。